初めまして。
同様のタイトルが続き申し訳ありませんが、やはりまずはこの挨拶から始めさせて頂きたいと思います。
同じく3月8日付けで下関営業所に配属になりました小さい方の新人の岡田と申します。現在は主に現場を担当していて、事務所に戻ると書類の作成や検査などを行っています。
入社後程無くして、ある先輩から「まずは現場を知るんだ。そうすれば事務所にいても現場の状況がある程度分かるようになり仕事がもっとやり易くなる。」と教えて頂きました。この言葉は大きく胸を打ち、入社以来変わらない私の一つの指針となっています。
最近では船舶代理店の業務も教えてもらうようになり、新しい事を覚えれば次の新しい事が待っているという日々ですが、貪欲にチャレンジし、より一層仕事に邁進して参ります。
皆様、宜しくお願い致します。
はじめまして。
下関に入社しました大きいほうの新人の山本です。
入社してからまだ本社でお会いできてない方がいらっしゃいますが、いつか会える日を楽しみにしています。
3月8日に入社してから2ヶ月が経ちましたが、現場の仕事・書類の作成方法やまとめ方・税関の検査など様々な業務に携わりながら毎日充実した日々を過ごしております。
正直な感想として、面接のときに現場の作業があることを伺ってはいたのですが、自分の予想以上に肉体労働があることに驚きました。しかし極東の多くの先輩方も通ってこられた道なので、くじけることなくこれからの業務に取り組んでいきたいと思います。
よろしくおねがいします。
山本
30周年
極東海運株式会社はおかげさまで30周年を迎えることができました。第30期のスタートに際しまして、これまで温かいご支援とご協力下さいました皆様に心よりお礼申し上げます。
今期新たな気持ちで、30年の信頼と実績に恥じぬよう、更なるサービスの向上を目指し、ひとりでも多くのお客様に支持していただけるよう努力していきます。これからも変わらぬお力添えとご支援のほどよろしく御願いいたします。
極東海運株式会社
内線312のひとりごと
3月21日に久留米の百年公園で開催された「筑後川菜の花マラソン」ハーフの部に参加してきました。
筑後川の河川敷を走りましたが、菜の花がいっぱいでとても気持ちの良い大会でした。
ハーフマラソンは初めてで、目標は1時間50分台でしたが、結果は1時間38分と予想以上の出来でした。
スタートからゴールまである外国人をペースメーカーにして走った結果だと思います。感謝感謝です。
次の大会は、4月に行われる福岡県京都郡のロードレース10マイルです。
これは食べ物?!
半年ぐらい前ですけど、
この存在を教えてもらって
初めて口にしました。
ん~
一見、普通のコーヒーかな~
と思ったんですが、
中にタピオカが入ってます。
吸うと中からポコポコ
口に入ってきます。
とても歯ごたえがあって、
食感も良く
美味しいんですけど、
段々お腹一杯になってきます。
このようにストローも
大きめです。
お店ではタピオカを2倍に出来るサービスも
やってました。
普通のやつでもお腹一杯!Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
2倍はムリだし、
食後のデザートには
お薦め出来ません。
それと一気に吸い込むと
タピオカがのどを直撃して
むせます。=( =`д´= ;)⇒グサッ
なので
ゆっくり飲む
心の準備も必要です。
コーヒーの他にも
ジュース系の種類があります。
一度試してみては?
ホントにお腹一杯になります。|;´・ω・`|ゞ
BY 314
歓迎!
春は卒業や入学などがあり、出会いと別れの季節です。新社会人も誕生します。彼らは新しい世界へ飛び込むことへの不安と期待を抱き、夢と希望をもって仕事をはじめます。極東海運もこの春、新しい仲間が二人増えました。彼らを見ていると昔の自分を思い出す人も少なくないと思います。今でもあの頃の熱意をもって仕事に取り組めているかと自分に問いかけてみると、あの頃以上の熱意を確信すると同時に、好きな仕事ができていることへの感謝の気持ちを見つけることができました。「みんなはどうだろう?」 と周りを見渡してみると・・・心配無用。みんなの仕事への熱意は間違いなくパワーアップしていました!
by Green obi
弾丸TRIP!!
皆さん旅行は好きですか??
小生は毎月旅行に行っております。(最近はあまり行けてないですが…)
その旅行の中でも、最近行った所を紹介したいと思います。
今回は宮崎県にTRIPしてまいりました。
目的はモチロン、東国原知事に会いに行く!!
という無謀な旅行です(@-@)
そんな感じで県庁到着です!!!
大きいですね★
県庁を見ているときに、見つけてしまいました!!!!!!!
知事発見です!!!!!(等身大パネルでしたが、テンション上がりました)
そして知事に宮崎の将来と、小生の健康を祈りました(>_<)
おかげで健康です。(多分)
それから県庁を後にし、
サンメッセ日南へGO!!
目的はこれです!!!!!!!!
大きいですね★
ここでも、モアイたちに、
小生の健康と、家族の健康を祈りました☆
天候にも恵まれ、すばらしい旅行でした。
でも福岡に戻り気づいたことが、
土曜日と日曜日は、東国原知事の公務はお休みなのだと…
文明の利器
最近気になっているもの。
“iPad”
パソコンのMacや、携帯音楽プレーヤーのiPodで有名なapple社の新しい製品で、
本をダウンロードして見ることのできるというシロモノです。
なんだか近未来映画に出てきそうです。
とうとう本までデジタル化の時代なんですね・・・
なんたって今世紀はドラえもんが生まれる21世紀ですからね!!
日本では3月下旬から発売されるらしいです。
早速使ってみるという最先端な方は、ぜひご感想を(*´ `*)ノ☆
初稽古
1月は「初・・・」が多いと思いますが、先日息子の空手道場も初稽古がありました。うちの道場の初稽古は「親子で稽古」です。1年に1度、この日だけはお父さんお母さんが見学ではなく稽古に参加します。もちろん普段子供達がやっている稽古内容とは違います。それでも私は体が思うように動かずがっかりしましたが、周りを見ると運動不足は私だけではなかったようで安心(?)しました。たった2時間の「親子で稽古」でしたが、日頃のストレスを発散させ、子供と一緒に今年も頑張ろうという気持ちになりました。今年は息子を緑帯から茶帯に昇級させるぞ!
by Green Obi
平成22年 新年のご挨拶
謹賀新年
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
いよいよ平成22年、当社にとって飛躍の年が始まりました。極東海運は今年創立30周年、釜山事務所は10周年を迎えます。これもひとえに皆様のお陰だと心より感謝申し上げます。
極東海運はここで立ち止まることなく、常に前を向き、常に夢を追い、常に夢をつかむよう努力していきます。お客様の夢が当社と社員の夢となり、一緒に叶えていくことができたら、とても幸せに思います。
本年も社員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
社員一同
カテゴリー
- 3M (12)
- お知らせ (432)
- つぶやき (24)
- グルメ (21)
- コンテナ (2)
- ゴルフ (1)
- ショップ (3)
- 下関営業所 (51)
- 情報 (7)
- 旅行 (37)
- 映画 (6)
- 本 (1)
- 本社 (59)
- 知識,読み物 (24)
- 福岡空港営業所 (3)
- 空手 (3)
- 航空機 (1)
- 船 (10)
- 行事 (1)
- 門司営業所 (23)
- 関門海峡 (20)
最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2025年7月 (1)
- 2025年6月 (2)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (1)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (5)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (6)
- 2008年10月 (7)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (6)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (14)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (1)