Michikusa道草

幸せのドクターイエロー

鉄道マニアで駅のホームで新幹線を眺めるのが大好きな息子と夫が、数ヶ月前にドクターイエローに遭遇しました。

きっと一生に一度見られたらラッキーなんだろうなと思っていたので、とても驚きました!そしてどうしても私も見てみたくなり、休日になると朝から晩までホームで待ち伏せし…(嘘)ついに出会えました!!

見ると幸せになれると言われているドクターイエローですが、その姿を見られただけでとても感動で幸せでした!!

そして次に同じように駅に行った時には、駅員さんにこんなメモをいただきました。

通過が多い駅なので、新幹線が何時に到着または通過するかを書いてくださっています。

駅員さんの心遣いに、またまたとても幸せな気持ちになりました(^-^)

コロナが終息したら、今度は見るだけでなく新幹線にたくさん乗ろうと思います!

 

 

11月4日は亥の子の日

数年前に和菓子教室に通っていました。

お店で見るキレイな上生菓子を自分で作ってみたくて習い始めたのですが、実際に和菓子を作るようになると

和菓子の歴史の方に興味が移っていきました。

そのきっかけになったのが亥の子餅です。

和菓子屋さんによって材料や形に差はありますが、私が習ったのは小豆を生地に練り込んだものです。

本当に素朴な見た目なのですが、11月(旧暦10月)の一番はじめの亥の日(今年は114日)に無病息災を願

いつつ頂く和菓子です。

また、この日に火に関わるものを使い始めると火事にならない( 陰陽五行説由来・火伏せの神様由来と諸説あ

るようですが) と言ういわれもあり、茶道では今でもこの日に炉開きが行われているそうです。

(江戸時代は、この日は炬燵開きの日だったそうです)

そして、その際に出されるお茶菓子は亥の子餅です。

教室では「ひとつひとつの和菓子の後ろには文化と伝統がある」と言われていました。

お節句のように節目節目で頂くもの、その土地土地の伝統行事の際に頂くもの等ありますが、あの小さなお菓子

に昔の方々の色々な想いが詰まっているんだなと思うと愛おしくなります。

114日は贔屓の和菓子屋さんの亥の子餅を買って帰ろうと思います。

カテゴリー

最近のブログ記事

月別アーカイブ

メタ情報