Michikusa道草

焼きカレーⅡ

前回、準備不足を露呈してしまった焼きカレー巡り。。。

今回はそのリベンジ回!・・・というよりもやり直し回です(笑)

4軒のお店を紹介します。

こがねむし

koganemushi

自分で言うのもなんですが、私、ここの常連です。

お店に入ると、店員さんがいつも温かく迎えてくれます。

わざわざ遠方からここの焼きカレーを食べにこられる方も多くいらっしゃいます。

揚げた玉葱が上に載っていて、そのサクサクの食感が焼きカレーによく合います。

他にもオムライスやカツ丼、牛丼などの丼物、お昼は定食もあります。

創業三十年を超える老舗の味をぜひ~。
La cafe

la cafe

・・・言い忘れましたが、写真は全て携帯で撮ったもので画質は悪いです。

お店の方にも申し訳ないです(^^;

お店に入るとダンディーな外人さんのオーナーが温かく迎えてくれます。

店内も雰囲気もどこか外国にありそうなカフェです。

今回は焼きカレーセットを注文しました。

サラダ、デザート、ジュースが付いてます。

焼きカレーの真ん中にスプーンを当てて切ると、半熟の卵がトロッと出てきて、チーズとカレーと合わさってとても美味しいです。

BEAR FRUITS

bearfruits

しまったー!! 

実は、前回投稿した時に撮ったカレーの別の写真なのですが、まったく同じ写真に見えますね。ごめんなさい。。。

さて、このお店には、多くの有名人がいらっしゃるようで、テレビ番組でもよく紹介されます。

上戸彩さんが「世界が滅亡するとき最後に食べたいものは?」という質問に、このお店の焼きカレーを挙げたそうです。

私のお勧めはとろとろビーフ焼きカレーです!

その名の通り牛肉が中に入っていて、口に入れた瞬間溶けてしまいます。

これが美味しい焼きカレーに合います!美味しいです!

天神にも今年オープンしたようなので、福岡市在住の方もぜひ足を運ばれて下さい。

http://bearfruits.jp/

門司港ホテル

mojikohotel

喫茶店を回ってきて、焼きカレーは大衆食のようなイメージでいましたが、門司港ホテルのレストランで食べるとまた違います。

門司港ホテルは門司港レトロの中でも一際目立つ佇まいで、高級感あるエントランスに入り正面の階段を上るとすぐにレストランがあります。

ここの焼きカレーは少し硬めです。

他の店では半熟卵が多いですが、ここのものは卵も硬めです。

しかし、チーズとカレー、中に入った具が上手く纏まっていてとても美味しいです。

これから寒い季節に入ります。

焼きカレーを食べて温まるのもいいですよ~。

のんびり一人旅

先日、温泉に入りたくなり熊本へ・・・

向かった先は平山温泉と黒川温泉です。

今回温泉より気になってしまったのは、道中にあった耳の神様とか体の部位に

関する神社で耳だけでなくいくつかありました。

立ち寄りはしませんでしたがいまだに気になる・・・

あといろいろ見回してみると山奥には歴史を感じる建造物??などがいくつかありました。

なかでも目を引いたのがチブサン・オブサン古墳。

名前がおもしろかったので寄ってみると意外に小さな古墳でしたが縄文時代に出来た古墳だそうです。

普段見過ごすようなとこでもゆっくりと時間をかければ近くでも面白い発見があるものですね!!

日本一の湖

9月の3連休で、兄のいる滋賀へ家族で出掛けました。

念願の初めての琵琶湖♪

まるで湾内のようで、波がないのが不思議・・・(◎゚Д゚*)从(*゚Д゚◎)

 と感動する余裕もない私。

なぜなら、、、

今回、交通手段はまさかの車。

立派な車酔いで、感動も半減な残念さんは現在25歳。

その隣でケロッとしている祖母は今年81歳。

・・・負けた↓↓↓

なつやすみ

夏休みに杉乃井ホテルに行ってきました☆

着いて早々ウォータースライダー!!!

からの流れるプール☆

そしてアクアガーデン(´▽`*)♪

温水プールみたいに温かいけど外はちょっと寒かったです。

なので、棚湯へ移動~☆

あったまり、おなかも空いたのでバイキング~!!!!

どのテーブルよりも豪華に料理が並んでました(笑)

TOKYO旅行!!

夏休みを利用しまして、少女時代や東方神起やBOAが出演する

SMTOWN LIVE IN TOKYO DOMEに行ってきました!!!

その中でも少女時代がとっても可愛かったです。

最高です!!!!!!!!!!!!!!!!

ついでに東京観光もして来ました。

スカイツリー

b.jpg

雷門

c.jpg

秋葉原にも行きまして、こんなとこにも行きました。

a.jpg

とても有意義な東京旅行でした★

ジョニー☆

前記事で行った人もいるみたいですが、

私も波乗りジョニーに行ってきました☆

毎年この時期に、昔していたバイトの仲間で集まります!!

あいにくの雨だったんですが、長崎からわざわざ来る人もいました☆

出会って5年くらい経ちますが、今でも集まれる仲間っていいなぁーって思います♪

一人携帯がこんな風になっている人がいましたが、、、

img_8029.jpg

本人も楽しそうでした!!!(笑)

来年も楽しみです☆

うみ

000000000_fdnuw0y_.jpg

今年の夏季休暇は2度目の壱岐に行ってきました。

ただ台風の影響もあり、無人島である辰ノ島に渡ることができず、、、

本島で3日間ゆっくりのんびり過ごしました。

波がものすごく高く、浜に打ち上げられて痛い思いもしましたが、

夏を満喫してきました。

やっぱり夏は海ですね!!!

夏期休暇

au4.jpgau1.jpgau5.jpgau3.jpgau2.jpg

先週夏期休暇を頂き、オーストラリアへ行ってきました。
大自然の国の景色はとてもキレイで、オーストラリアの人ものんびりでした。

主にシドニー観光で、ミセスマッコリーズポイントという場所からの景色は、

オペラハウスがとてもキレイで時間がゆっくりと流れていました。

シドニーは国が夜景に力を入れているみたいで、

仕事を終えて、人がいないビルでも電気をつけて夜景を作り出しているそうです。

今回観光したシドニー市内、オペラハウス、タロンガ動物園は、

どこもすばらしくとても楽しい旅行になりました。

3月のライオン

私が好きなマンガのタイトル。。。

この年でマンガから卒業できていないのは

こんなにも素晴らしいマンガがあるからなのです。

最近新刊が発売になりまして、

皆様にもぜひお勧めしたいのですが。

マンガ大賞を獲るほどの有名作品なので、

今さら感が否めないのはお許しください。

内容は、主人公が高校生でプロの棋士。

 両親を事故で亡くし、棋士の家庭に引き取られたため、

将棋を打つことが彼の生きていく術であり、支えであったが、

常に孤独な少年。

 しかし、とても明るい3姉妹やプロの先輩、同輩に出会い、

彼らに振りかかる出来事やプロの厳しい世界のなかで

みんなに支えられ、救われながら成長するストーリー。

あぁ自分でもあきれるくらいざっくりですが。

 なんというかとても人間くささ、主人公の未熟さを描きながらも

決してきれい事だけでは終わらず、

ふと我に帰れる。

ほんわかした温かみの感じられる作品です。

また、とても内容が濃いので

一回読んだだけではとても読み切れず(私が将棋に詳しくないという点もありますが)

何度も楽しめる。

何度も発見がある。

そんな作品です。

そして間に現実のプロの棋士のコラムがあるのですが、

それもまた楽しみの一つです。

私とは全然違う世界があるのだなーと再確認させられます。

兄に将棋教えてもらおうかなーーー。

みなさんも ぜひ。

関門海峡花火大会

今年も関門海峡の夏を彩る、花火大会が行われました。

いつもは下関から見るのですが、今年は休日だったため門司側へ行ってみました。

三時頃に着いたのですが、すでに多くの人がいました。

110813_154001.jpg

 110813_185801.jpg

花火はとても綺麗に見えました。

11.jpg

カテゴリー

最近のブログ記事

月別アーカイブ

メタ情報