Michikusa道草

式年遷宮

今年は、伊勢神宮で行われる20年に一度の式年遷宮と 60年に一度の出雲大社の大遷宮が重なる年・・・。

先日、日帰りで出雲大社に行って来ました。 せっかくなので、伊勢神宮にも“是非”と
思い、来月行ってこようと思います。 紅葉の時期なので、 “紅葉狩り”も楽しんでこようと
思います。

大邱

大邱の八公山に紅葉見物に行きました。
釜山からバスですっとばして約2時間、(釜山のバスは信じられないくらいのスピードで走り抜けます。)
大邱の八公山に到着です。
大邱は盆地なので夏は暑くて冬は寒い。
そして大邱はリンゴが有名。
ミス・コリアは歴代大邱出身者が多いらしくそれもリンゴを食べているからだそうだ。
その大邱のリンゴ美人も近年の整形美人には負けるそうだが。。。

八公山には桐華寺があり高さ33メートルの薬師如来大仏がある。
またカッパウィといって頭に傘をかぶった如来坐像もあり沢山の人がお参りしていた。

今年は台風が多いがあと2週間もすれば本格的な紅葉が始まるんだろうなと思う。

魚祭り


チャガルチ市場の魚祭りです。
毎年10月に3日間開催されます。

さすが本場だけあって非常に規模が大きい。
魚も安く売られており、屋台もたくさん出てます。
焼酎を飲んで酔っ払って踊っているおばさんもたくさんいます。

刺身で一杯、うなぎで一杯。

チャガルチの夜は延々と続くのでした。

食欲の秋

だんだんと秋も深まり、食べ物が美味しい季節に突入しますね!

今年も美味しいものを沢山食べに行きたいなぁ~と考えている今日この頃であります。

そんな花より団子な私が今、一番気になってるのは…

”森のくまさん”

何だか分かりますか???

これ、熊本県産のお米なんです。
食べたことないので、是非一度チャレンジしてみたいです^^
食べたことのある方、感想をお聞かせ下さい♪

USA NAVY


アメリカ海軍です。

私の住んでいる釜山の草梁洞にはロシア人、フィリピン人、ベトナム人、中国人がうじゃうじゃいます。

そしてアメリカ海軍の釜山寄港。

物凄い腕っぷしと物凄い流ちょうな英語。

完全にびびってしまった私はとっとと家に帰って寝ました。

SHIMONOSEKI☆

下関になんと観覧車ができました♪♪小さな遊園地?です。

 

 

 

 

 

 

 

ライトアップするとすごく綺麗ですよ~☆

下関にお越しになった際は、是非行ってみてください。

夜がおススメです!!!

 

 

PS.昨日何か月ぶりかに洗車をしました(^○^)

なんと!!今日雨です(ー_ー)!!

 

ストリートミュージシャン

釜山駅前広場の路上ライブです。

聴いている人はまばらですが。。。

ハスキーな声で一生懸命歌ってます。歌詞の内容はわかりませんが。。。

駅前には人間模様があります。
ソウルから到着した人、今から大邱や大田に向かう人などなど。人それぞれですが目的地があります。

歌っている人は何を目指しているんだろう?

海外旅行!

まあ、海外旅行と言っても韓国です。

親孝行に行ってきました。用意したお土産をドーンと出したら、意外とリアクションがない。。。

もっと喜ぶかと思ったのに、でも絶対感動したんだろうなあ、と私は思います。

家族はやっぱりイイですね!!2年ぶりにあっても喧嘩ばかりする家族もいるけど。。。

皆様、時間があれば家族と一緒に過ごしましょう

 

さあ、正月の9連休はどこ行こうかなぁ。。。

夜景

ピンぼけしてますが関釜フェリーからの下関港です。

夜景って綺麗ですよね。
そして想像します。
想像したら過去の思い出やこれから先のことが
いろいろ浮かんできます。

故郷よ、しばしお別れ。

ios7

i phone 5s, i phone 5c

今日発売ですね。朝のテレビで東京では

200人以上も並んでるそうですね。

欲しいな~

でも今年はios7だけで我慢します。

中身が変わるだけでも新鮮な感じがしますね。

 

カテゴリー

最近のブログ記事

月別アーカイブ

メタ情報