Michikusa道草

ソウル


ソウル駅です。
過去何度訪れたことでしょう。
もう忘れました。
釜山とはまた違った趣があります。最初のうちはわかりませんでしたが。。。
やはり首都だけあって洗練されているというか。
釜山より気温がぐんと低いのも感じますね。
秋の訪れも早いでしょう。

また来ます、ソウル、ソウル、ソウル。

また阿蘇山w

この間また阿蘇山に行きました。

私は阿蘇山大好きでほぼ毎日行きたいくらいです。

真夏のど真ん中だったため物凄く暑かった。。。

今回ルートは阿蘇山頂上と白川水源と宮崎にある00渓谷です。

 

 

白川水源は涼しくてよかったで酢。

 

 

この渓谷の名前は何でしたっけ??

皆様夏は阿蘇山です~~

建築中

木造建築です。
屋根は京都風の純和風なので緩やかに膨らみを持たせています。
壁は泥壁なので今から木舞を掻いて行きます。

泥と木は落ち着きますね。
檜の香り、土のぬくもり。

時間をかけてゆっくりと造って行ってます。

リング


貞子は出てきません。

映らないだけです。
昨日テレビを買いました。
家に帰って設置しましたが映りません。
色々試行錯誤しましたがやっぱり映りません。
何か表示が出ますがハングルなので意味がわかりません。
説明書もリモコンもすべてハングルなので訳が分かりません。

あ~、海外勤務は厳しい。。。

釜山


~夜の釜山駅にて~
釜山駅です。夜です。

ライトアップされそれをぼ~っと眺める人々がいます。
外国人も多いのかな?

横では70年代のフォークソングを歌ってる流しがいたりします。
夏もそろそろ終わりに近づいています。少し涼しくなってきましたので。

秋にはどんな顔を見せてくれるのでしょうか?

今年の夏

今年の夏はジェットスキーに引っ張られながらウェークボードに挑戦しております。

テレビを見てたら誰でも簡単に立ち上がっていたので楽勝かな?と思いきや、意外に立ち上がれない・・・結局初日は立ち上がれず全身筋肉痛。

二回目の挑戦でなんとかうまく立ち上がれて滑ることができたので一安心でした。
とりあえず運動不足をどうにかせねば・・・

野球観戦

先日、ソフトバンク対楽天の試合を見に行きました。

ドーム到着が少し遅れ、3回から観戦したのですが、試合はいきなり1回にソフトバンクが4点を取っており、その後は4-0のまま進む展開。

このまま動かず終わるかなと思っていると7回ソフトバンク打線が再び追加点!!

最終的に試合後は6-1でソフトバンクが勝利!!

やっぱり野球観戦は打撃陣が奮闘している試合が見ていて楽しいですね。

福岡空港!!

この度8月1日付けで博多本社より福岡空港営業所へ移動となりました!!

久しぶりに飛行機を見て新鮮な気持ちなのだが、どこか懐かしいきもちもあります。

 

数年ぶりの空港勤務なのですが、以前より親交のあった方など、小生の事を覚えていただいており、

大変感動いたしました。。

 

まだまだ不慣れな点ばかりですが、新規一転頑張って行こうと思いますので、

何卒宜しくお願い致します。

 

 

秋吉台サファリランド

先日、秋吉台サファリランドへ行ってきました。

以前行ったときは、サファリのバスに乗って動物にエサをあげたりしましたが、

今回は自家用車でサファリゾーンへ突入!!!

危険な動物のエリアの度にジュラシックパークの様な頑丈なゲートが開いて、その度テンションが上がります。

熊、ライオン、トラ、チーター、ゾウ、シマウマにサイ。。。

間近で見る動物たちは大迫力でかっこよかったです。

 

サファリゾーンを出てふれあい広場では、5月と6月に生まれたライオンの赤ちゃんと写真を撮る事ができました。

子猫のようでかわいかったです。肉球たまりません^^

赤ちゃんライオンとふれあえる時期は限られているので、ラッキーでした^^

 

でもこの炎天下の中、毛むくじゃらの動物たちは暑いだろうな~。

 

 

博多祇園山笠


先週、博多に行ったらちょうど山笠の時期で、
飾り山笠がたくさん飾ってあったのでとりあえず写真を撮ってみました。

博多駅前には、サザエさんの飾り山笠があり、
着ぐるみをきたサザエさんと子供たちが写真を撮ってました。

昼間に行っただけなので白熱の戦いは見てないですが、
一度は見てみたいなぁと思います。

カテゴリー

最近のブログ記事

月別アーカイブ

メタ情報