Michikusa道草

お薦めしませんが…

最近の「鬼」といえば「鬼滅の刃」ですが、私の世代が鬼といえば「ゲゲゲの鬼太郎」ですかね。お薦めしないシリーズ「アニメ編」(「映画編」「小説編」などあり)ということで「ゲゲゲの鬼太郎」第2期放送37回「地相眼」を紹介します。妖怪は化けミミズ、妖怪のお陰で財を築いた大金持ちに決断の時が訪れます。それは自分の命と財産か、息子の命かの選択です。衝撃のラスト。覚えていらっしゃる方感想教えてください!

ステイホーム

まだまだ続くコロナ禍。終息はいつになることやら。。
わが街唐戸で海峡花火大会に上がるはずだった花火??が時々上がってます。
終息を祈り。医療関係者に感謝といろいろな思いをのせて。

昨年末 中央はグランドホテルです。

我が家の屋上より(昼間はこんな感じです)火の山 関門海峡方向 グランドH 下関市役所(裏側)
山口県は緊急事態宣言外れてますが。意識高い下関人?車も人も自主待機?(もともと人がいない?)歩いてた人たちはみんな観光客だったのか!?
ソーシャルディスタンスを守り我慢我慢。みんなで乗り切り終息の暁にはみんなで盛大にお祝いしたいですね。

2021年

新年あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

元旦は初詣に行きました。
場所は宮崎県日南市にある鵜戸神宮です。

有名な運玉を穴に向かって投げました。

なんとか1個だけ入りました!!

しかし、喜んだのも束の間、おみくじは末吉でした、、残念。

今年の願い事は果たして叶うのでしょうか。
ちなみに昨年の願い事は覚えておりません・・・。(笑)

2021年はどんな年になるのか楽しみです。

最後に今年も皆様とって良い1年でありますように☀

最近の趣味

不注意から壊してしまったIHヒーターの交換がようやく終了。
自粛期間中家の中でできることを見つけようとして、始めてみた料理。
半年程続けて油断した時の吹き零れ…
交換した後、新しいIHで最初に作ったのは葛餅でした。

IHが壊れてから交換されるまでの間に何か別の新しい趣味をと手を出してみたPCゲーム。
結局交換されるまでにクリアできませんでした…
今年の終わりまでにどちらかを難易度イージーでクリアするのを目標に。

焚火

あっという間に12月です。
今年は色々ありました。
形を変えて少しずつ取り戻してる日常。
しばらく行けなかったキャンプに行ってきました。
満天の星。
焚火。
ゆらゆらと揺れる炎は見ていて飽きません。
至福の時間です。。


時にボウッと高くあがる炎(息子が落ち葉を投入。火遊びです)
決して平坦ではない日常かのように…

来年はさらにいつもの日常に戻りますように。
そして素敵な少し平らな1年になりますように。。

幸せのドクターイエロー

鉄道マニアで駅のホームで新幹線を眺めるのが大好きな息子と夫が、数ヶ月前にドクターイエローに遭遇しました。

きっと一生に一度見られたらラッキーなんだろうなと思っていたので、とても驚きました!そしてどうしても私も見てみたくなり、休日になると朝から晩までホームで待ち伏せし…(嘘)ついに出会えました!!

見ると幸せになれると言われているドクターイエローですが、その姿を見られただけでとても感動で幸せでした!!

そして次に同じように駅に行った時には、駅員さんにこんなメモをいただきました。

通過が多い駅なので、新幹線が何時に到着または通過するかを書いてくださっています。

駅員さんの心遣いに、またまたとても幸せな気持ちになりました(^-^)

コロナが終息したら、今度は見るだけでなく新幹線にたくさん乗ろうと思います!

 

 

11月4日は亥の子の日

数年前に和菓子教室に通っていました。

お店で見るキレイな上生菓子を自分で作ってみたくて習い始めたのですが、実際に和菓子を作るようになると

和菓子の歴史の方に興味が移っていきました。

そのきっかけになったのが亥の子餅です。

和菓子屋さんによって材料や形に差はありますが、私が習ったのは小豆を生地に練り込んだものです。

本当に素朴な見た目なのですが、11月(旧暦10月)の一番はじめの亥の日(今年は114日)に無病息災を願

いつつ頂く和菓子です。

また、この日に火に関わるものを使い始めると火事にならない( 陰陽五行説由来・火伏せの神様由来と諸説あ

るようですが) と言ういわれもあり、茶道では今でもこの日に炉開きが行われているそうです。

(江戸時代は、この日は炬燵開きの日だったそうです)

そして、その際に出されるお茶菓子は亥の子餅です。

教室では「ひとつひとつの和菓子の後ろには文化と伝統がある」と言われていました。

お節句のように節目節目で頂くもの、その土地土地の伝統行事の際に頂くもの等ありますが、あの小さなお菓子

に昔の方々の色々な想いが詰まっているんだなと思うと愛おしくなります。

114日は贔屓の和菓子屋さんの亥の子餅を買って帰ろうと思います。

新しい趣味

皆さんこんにちは!

最近寒くなってきましたね。

 

私は自粛期間中に新しい趣味を見つけました!

それは【スケボー】です

スノボはした事があったので余裕で出来ると思っていましたが、全然出来ず毎回アザだらけになっていました。()

 

半年間練習をして、今ではスケボーで散歩したり色んな所に行けるようになりました

いい運動にもなるので続けて行きたいと思ってます

 

来年の夏はサーフィンでも始めようかなぁー

コロナ禍の中で

この状態に至って7ヶ月以上

 

盆は伊万里の実家からは近所迷惑に

なるから帰って来るなと言われ。

ウォーキングも前半は良かったけど

6月以来の猛暑で早々と降参。

 

仕方なく、自宅で、パスタ食べて、ラーメン食べて、アイス食べて、コーラ飲んで、

ケーキ食べて、ビール飲んで、ビール飲んで、ビール飲んで、ビール飲んで‼

 

結果。

3.2キロ……….体重が。

単なるデブのおっさんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身近なホテル

先日の台風9号の襲来で我が家は次に来る台風10号での自宅の倒壊を恐れ近くのホテルへ避難しました。

近くのホテルに泊まることなんてなかったのでとても新鮮でした。

家も何事もなかったのでとても安心しています。

またいつどんな台風が来るかも分からないので窓に貼っているテープはそのままになっています。

皆さんも気を付けてくださいね。

カテゴリー

最近のブログ記事

月別アーカイブ

メタ情報